理研の研究成果を社会価値に還元することを目的に、産業連携活動の窓口として、ライセンス、ベンチャー支援、共同研究促進、企業共創の4つの業務を推進します。

 

  

『会社案内パンフレット』
はこちらから 

① ライセンス                          

理研の知財の発掘や権利化、
企業への知財のライセンス活用に取り組みます。

② ベンチャー支援                        

理研ベンチャー設立に向けたビジネスモデル、事業計画の策定、成長に必要な情報の入手、
事業を開始したベンチャーと理研との共同研究や連携を支援しています。

< 具体的な支援活動 >

  • 理研の研究成果のベンチャー等社会実装へ向けた各種支援
  • 理研内の社会実装環境の醸成 (社会実装セミナー開催 等)
  • 公的資金等の外部資金獲得支援(NEDO・JST・AMED 等)
  • 設立したベンチャーの資金調達、共同研究、事業開発の支援

③ 共同研究促進                        

理研と企業との共同研究テーマの発掘、折衝、成約の促進、
出口を見据えたコーディネート、および政府機関からの大型競争的資金の
獲得に取り組んでいます。

< 具体的な促進活動 >

  • イベント、商談会、個別面談、研究会を通じての企業ニーズと理研研究成果のマッチング
  • 企業との共同研究の進捗管理や出口管理、共同研究終了後のアセスメント
  • 企業ニーズと理研シーズを踏まえた競争的資金の獲得や獲得後の支援

④ 企業共創                      

理研と企業との共創の場を提供します。

< 具体的な共創活動 >

  • 中堅・中小企業のもつ優れた技術と理研の研究とのコラボレーションを目指します。
  • 企業が描く10 ~ 20 年後の未来像の実現に必要となる研究テーマを企業と共に創出します。